こんにちは。
昨日は、年明けの時間がフライト中だったため、予約投稿で新年の挨拶をさせて頂きました。
あらためて、新年あけましておめでとうございます。
さて、昨日のフライトですが、香港からマニラへはほぼ満席。
ツアー旅行の帰りなのか、出稼ぎ組の帰省だったのかわかりませんが、団体のフィリピン人もいて飛行機内はほぼフィリピン人って感じでした。
2時間弱のフライトですが、年をまたぐ時間帯だったため、周りのフィリピン人に圧倒されながら一人寂しく年を越しました。。。
では、まずは成田空港から香港到着までです。
香港までは、LCCのジェットスターで行ったんですが、出発が朝早い時間だったため前日の最終電車で成田に行って空港内のベンチで旅行の下調べをしながら待機していました。
成田空港内は、Free-wifiもあるので快適です。
前回の旅行でセブに行った時も最終バスで羽田に行きましたが、LCCを使ってると空港で時間を潰す事が多くなっちゃいますね。
↓ 空港にはカプセルホテルもあります。節約のため泊まれませんが。。
↓ 新しく出来た第三ターミナルから出発。案内表示も充実していて分かりやすい。
↓ 鉄道駅方面からは、このエスカレーターを登って行きました。
↓ 第二空港内のベンチ。肘掛けが無いベンチなのでちょっと横にもなれます。
終電から朝までは数時間だったので、インターネットをしてたり、疲れて横になったりしてたらあっという間にチェックイン可能な時間になりました。
荷物があるので、ベンチで寝てしまうのはちょっと心配ですが、警察官の人がずっと通路の所に立っていたので、荷物を盗もうなんて人はいないかもしれませんね。
警察官の方がいてくれて安心ですが、夜中にずっと立っているのは大変な仕事です。。
私は、第二ターミナルで待機していたので、第三ターミナルまで向かいます。
通路に第三ターミナルまでの距離が書いてありますが、結構遠くて700m位離れています。
歩いても10分程度かと思いますが、シャトルバスもあったのでバスに乗って移動しました。
最近出来た第三ターミナルですが、私が行ったのは今回初めて。
印象としては、LCCターミナルだからなのか、ローコストっぽさを誰でも感じることが出来ると思います。
まだ作ってる途中じゃないの?って感じも。。
ただ、コストを省いて、その分運賃が安くなるのであれば問題無いです。
↓ 国際線方面は、こんな感じ。ラインをはみださないように歩かないとダメです。

出国も無事に完了です。
ターミナル内は、どこかの倉庫みたいな感じでしたが、出国後は綺麗な店舗が並んでました。
何事も無く、無事に香港に到着です。
↓ 飛行機を降りてから、入国審査場へは電車で向かいました。無料です。。
次回に続きます。