マゼラン・クロス~カルボン・マーケット の続きです。
コロンストリート周辺での散策も堪能したので帰ることにしたのですが、帰る途中でSMに寄ってから帰りました。
館内をブラブラしてたら、絵画を展示してる小さなブースがありました。
ちょっと変わった感じで面白い絵だったので足を止めて見ました。
遠目に見ると油絵っぽいかんじでしたが、全て貝殻でできていて面白かったです。
他にも、普通の?絵も展示してありました。
奇妙な感じですが、私は結構好きです。




続いて、恒例のフードコートです。
現地の人達の生活を体験したいので、敢えてこういった場所で食事をしています。
けっして普通のレストランに行けない訳ではないです。。。
↓ フードコートの客席の様子。ここのフードコートは広いです。
↓ ステーキ屋さん。サンプルがあって注文しやすいです。300円前後と安い。
オスメニアサークル横のロビンソンサイバーゲート にあった、Kusinang Pinoyもありました。
今までは、店名なんて気にしてませんでしたが、同じ店が色々なフードコートにあるもんですね。
当然といえば当然ですが、再認識しました。
SMを出て、SMの正面にある apmというショッピングモールに行きました。
店の数は、当然SMの足元にも及ばない小さなショッピングモールですが、比較的安く購入できるので時々買い物に行きます。
値引き交渉できる店も多いので、買う時はダメ元で値引き交渉してみるのが良いかと思います。
入口を入って右側の中央には、他の店とは違って大きな店が陣取っています。
卸の店です。
卸と言っても、同じ商品を2点以上買えば卸価格にしてくれるので、一般の人でも普通に利用可能です。
ちなみに、1点だけでもちょっと高くなりますが購入できるようです。
デザイン的には日本人に受け入れられるのかは微妙な所ですが、旅行中にちょっと使う様な服であれば安く買えるので良いんじゃないでしょうか。
サンダルとかタオルとか、ちょっとした化粧品とかもあるので、一度軽い気持ちで見に行ってみてはいかがでしょう。
もし1個しか買わない場合は、
10ペソ(約26円)~19ペソ(約50円)の商品は、5ペソ(約13円)加算。
(10ペソの商品であれば15ペソで販売)
同様に、
- 20ペソ(約52円)~29ペソ(約75円)の商品は、10ペソ(約26円)加算
- 30ペソ(約78円)以上の商品は、20ペソ(約52円)加算
です。
↓ ビーチサンダル。35ペソ(約90円)~70ペソ(約180円)位。
↓ サンダル(下段)。100ペソ(約260円)~150ペソ(約390円)位。
↓ ブラウスいろいろ。65ペソ(約170円)~75ペソ(約195円)位。
↓ スカートとかホットパンツ。100ペソ(約260円)~140ペソ(約360円)位。
安いですね。
安さに伴って品質も悪そうな商品もあるので、自分の目で確かめて見ると良いと思います。
では、また。