2016年5月26日~5月30日
こんにちは。
キトには一週間以上いたんですが、半分以上は宿周辺をブラブラしていたり、ブログ書きに専念してたりでそれほど出歩きませんでした。
と言う事で、今回はちょっと出歩いた時の写真だとかを紹介して行きたいと思います。
↓ 何回か食事を食べに行ったメルカド(市場)。ホスタル・スクレからちょっと坂を登った所にあります。
↓ 小さめのメルカドで、普通にフルーツだとか肉だとかを売ってます。
↓ 牛の足でしょうか? 豚足かとも思いましたがスマートなのでたぶん牛?
↓ メルカドの半分近くは食堂になってます。色々な種類の店が。

メルカドで食べた食事だけではないですが、キトに滞在中に食べた定食を何種類かご紹介。
エクアドルでは、定食を頼むとまずスープが出て来て、その後にメインの料理がだされます。
安い定食屋なのに何か豪華な食事を食べてるような感覚です。
スープもオマケ的なスープではなくて結構なボリュームがあるので、全て食べ終わるとかなり満腹になります。
ちなみに、スープは大体の店が2品くらいから選べて、メインも数種類(5-6種類?)から好きな物を選べます。
↓ メインは鶏肉にジャガイモ、サラダ、ライスで1.75ドル(約200円)。
次は、キヌアスープ。
キヌアは高タンパク低カロリーで、その他の栄養価も高いことからNASAも注目するスーパーフード。
存在は知っていたんですが、南米に来るまで実物を見たことありませんでした。
ただ、調理する前の写真だとゴマ粒みたいな感じですが、スープの中に入ってるのは私の中のイメージとはちょっと違ってます。。
キヌアスープって言ってたので、スーパーフードのキヌアだとは思うんですが。。。
↓ メインは鶏肉、フライドポテト、ポテトサラダ、サラダ、ライスで2ドル(約225円)。
↓ これはスープとエビチャーハンで1.75ドル(約200円)。
↓ メインは鶏肉、フライドポテト、豆、ライスで1.75ドル(約200円)。
↓ 上のやつにメインの牛肉にトマトソースが掛かってるやつとポテト、ライスで2.75ドル(約310円)。
色々な種類の食事をしていたつもりなんですが鶏肉ばかりですね。。。
あと、写真には写ってないのもありますが、全てドリンクも付いてました。
続いて、以前バシリカ教会の塔に登った話をしましたが、このバシリカ教会の至る所にある彫刻がガラパゴス諸島やアマゾンに生息する動物をモチーフにしていて面白いです。
ちなみに、この彫刻の事をガーゴイルと言うみたい。
ガーゴイルと言うのは怪物などをかたどった彫刻で雨どいの機能を持ってるそうです。
↓ サメなのかイルカなのか分かりませんが、たぶんイルカ。。。。?
以上、バシリカ教会の動物達でした。
これで全部では無くて、他にもあったので是非キトを訪れて自分の目で確かめてみて下さい。
最後に夜のキトの街です。
↓ 超安宿ホスタル・スクレの部屋からの眺め。写真は暗いですが眺めは高級ホテル並でした。
↓ バシリカ教会から戻る時に撮った写真。パネシージョの丘をバックに綺麗な街並みです。
↓ 何用かは分かりませんが停まってた車。みんな記念撮影を撮ってました。
以上、キトでの滞在でした。
もっと夜に出歩きたかったんですが、旧市街は何故か夜になると人通りが極端に減って、もしかして凄く危険なのかなぁと思ったのであまり夜は出歩かないようにしていました。
コロンビアにいた時は、夜でも店は開いてるし人通りも普通にあったんですが、私が泊まってたホスタル・スクレの周辺は8時ころには店は閉まってるし人も殆ど歩いていなくて不気味な感じ。
道の照明が凄く明るく照らされていて昼間と同じくらいの照度があるし、警察もそこら中に立ってるので問題ないとは思うんですが、どうなんでしょう?
キトの旧市街の夜は危ないんでしょうか?
とりあえず、何事も無く無事にキトを後にする事は出来ました。
明日は、キトからグアヤキルへ移動します。
では、また。