2016年8月6日-8月7日
こんにちは。
前回は、メキシコのティファナから陸路で国境を越えてきましたが、ロサンゼルスに到着して早速ブラブラと散策しに行きました。
ロサンゼルスの滞在は、メキシコから移動してきた日と、翌日に丸一日、その次の日はロサンゼルスからタイのバンコクへの移動だったのであまり時間はありませんでしたが、ロサンゼルス内をブラブラ散策した話として8月6日と8月7日分をまとめて投稿したいと思います。
↓ と思って歩いてると、貧困層の暮らすストリートもあって雰囲気的に恐ろしいです。
↓ こんな感じでテント生活をしてる人達がこの道沿いに沢山。かなり長い距離にテントが並んでます。
「貧困層=お金がないから悪いことをする」と思いがちですが、今まで旅行してきた南米の街のスラムに住んでる人達を見てきて、大部分の人はお金がなくても親切で悪いことをするようには思えませんでした。
でも、アメリカのこういった通りは、私的には凄く恐ろしい感じですぐに退散しました。
適当に歩いていて、急に雰囲気の悪い通りに迷い込んでしまったのでビックリ。。
続いて、メトロに乗ってハリウッド通り方面へ。
ロサンゼルスに来たのは初めてだったのでメトロに乗るのも初めてだったんですが、メトロに乗るには日本でいうパスモのようなカードで「Tapカード」と言うのを買う必要がありました。
これは、自動券売機でカードを買うことが出来ます。
買い方がイマイチよく分からなくて券売機とにらめっこしていたら、横から黒人の男性が話しかけてきてTapカードを買ってくれたのは良かったんですが、買い終わったらチップの請求。。。
操作してくれてる最中は、やっぱりアメリカは親切な人が多いんだなぁ、、と思ってたのに、お金目当てで手伝ってくれてただけだったみたいで他の南米だとか東南アジアの貧乏な国と大して変わらないですね。。
日本人の場合、無償での親切が当たり前ですが、海外を旅行していて何でも金金金だと、それが世界的には標準なのかなぁと思ってしまいます。。
仮に標準だとしても、金でしか動かないような人間にはなりたくないです。。。
もちろん、勝手に操作してきたのでチップなんて払いませんでした。
説明を読めば自分でも買えるので。。。
↓ 道には、歴史に名を刻んだスターの星型が並んでるウォーク オブ フェイム(Walk of Fame)が。
↓ かなり見づらい写真ですが、「JENNIFER LOPEZ」と書いてあります。
↓ バンドのクイーンでしょうか。フレディ・マーキュリーが死んでしまって残念です。。
↓ 市場から飛び出していった妖精のようなおばちゃん。何でもありのアメリカです。。
↓ 道沿いに停まっていた高級車。109ドルで乗れるみたい。ドライビングツアーと書いてありました。
↓ チャイニーズシアターの前には、ハリウッドスターの手形や足形がズラっと。
↓ 続いて、ハリウッド&ハイランド(Hollywood & Highland)。
↓ ここからは、有名な「HOLLYWOOD」の文字がよく見えました。
↓ 途中には自転車と一緒の女性も。メトロ内には自転車を置けるスペースもあるので問題ないみたい。
↓ チャイナタウンでは、こんなコテコテの中国っぽい商品が売られてます。
↓ 東南アジアなら150円位で食べれるチャーハンが、ミルクティーとセットで10.94ドル(約1150円)でした。。
↓ 日本村プラザと書かれてます。日本語を見るとホッとしますね。
↓ モールと言っても店舗数は少なかったですが、オタクグッズを売る店が数軒入ってます。
↓ 続いて「Fashion District」という所に行ってみました。
以上、丸一日だけだったので大した所には行けませんでしたが、有名なウォーク オブ フェイムを見れて大満足です。
明日は、アメリカ大陸を離れて、東南アジアに戻ります。
では、また。