2016年12月26日_Vol.2
こんにちは。
前回に引き続き、シアヌークビルの街をレンタルバイクで散策です。
前回はインディペンデンスビーチに行った所まで書きましたが、続いてバイクで適当に走って行って違うビーチを見学しに行きました。
シアヌークビルをバイクでブラブラ
サルに遭遇
日本の私が住んでる環境下では野生の猿を目にする機会は全くないですが、今回の旅行中では何回も見かけています。
このシアヌークビルでも道沿いに野生の猿が沢山いて、普段目にしない動物なので凄く興奮しちゃいますね。
バリ島のモンキーフォレストでも沢山の猿を見れたけど、ここの猿たちも観光客や地元の人達から餌をもらっていて飼いならされているような感じでした。
↓ バリ島のモンキーフォレストの話はこちら。
フレンドリーな猿を間近で見れるモンキーフォレスト(前編)
フレンドリーな猿を間近で見れるモンキーフォレスト(後編)
↓ 道沿いに猿が沢山。観光客たちがバナナをあげていて、餌を持って人の所に沢山の猿が近寄ってきていました。
↓ 近づくと威嚇してくるので注意が必要ですが、ある程度の距離までなら近寄っても問題ないです。
地元民御用達?ビーチ??
名前はわからないけど、小さなビーチがあったのでちょっと見学。
↓ これはさらに違うビーチですが、カンボジア人らしき人達が沢山いました。(と言っても少ないですが。。)
↓ 昼間は日焼けをするので泳がない人が多いけど、この人たちはそんなの気にせずに泳いでます。

街を散策
↓ バイクで走っていたら見かけた塔。カンボジアとベトナムがどうのって書いてあります。
↓ カジノ併設のホテル。カジノで大儲けでもすれば、こんな貧乏旅行をしなくても良いんですけどねぇ。。。
↓ ゴールデンライオン像よりもかなり小さな像ですが、ここにも金色のライオンが。「One Lion Circle」と言う名前らしいです。
↓ プノンペン行きやカンポット、タケオ行きの鉄道があるようです。鉄道での移動っていうのも良いですね。
↓ 車(14ドル)、バイク(5ドル)、自転車(2ドル)を一緒に運ぶことも出来るみたい。
↓ 本数が少ないからか、駅には乗客は一人もいなくて子供たちのサッカー場になってました。
↓ 今日の昼食はこんなのを食べてみました。ベトナム料理の春巻きやバインセオらしき食べ物を売ってます。
↓ バインセオ?を作ってるところ。ベトナム風お好み焼きだとか、ベトナム風クレープと呼ばれている料理です。
↓ バインセオと春巻きを注文したらこんな感じで出てきました。。バインセオが2000リエル(約60円)で、春巻き2本で1500リエル(約45円)。
↓ バイクを適当に走らせていたので何処なのかはよく分かりませんが、こんな仏像も。
↓ 高床式のトタン張りの家。日本でも昔はトタン張りの家が沢山ありましたよね。
↓ 貧乏な子供たちだと思いますが、目ぢからがあって優秀そう。。
↓ オンボロの家を眺めていたら、音楽を流しながら変な車が走ってきました。
↓ 何だかよくわからなかったけど、車の後ろをバイクが連なって走っていたので私もついて行ってみました。
↓ カンボジアの葬式はこんな雰囲気で行われるみたい。ハチマキみたいのをしてる人もいます。

本日のバイクでの散策はまだ続きます。
続きは次回です。
では、また。