2016年3月3日
こんにちは。
昨日は、メキシコからベリーズを経由してグアテマラのサンタエレナと言う街に辿り着いて、昨日の内にティカル遺跡への往復送迎(80ケツァル=約1200円)を手配しておいたので、朝4時半に出発と言うかなりの早起きをしなければならない時間帯ですが頑張って起きました。
ティカル遺跡は、マヤ遺跡としては最大規模の遺跡で、以前グアテマラに来た時も行ってみたいなとは思ったんですが、アンティグアから結構距離があったこともあってその時は行く機会には恵まれませんでした。
もう、20年近く前の話です。。
それから南米方面に行く機会は全く無かったんですが、やっと今回の長期旅行で長年の願い(それ程でもありませんが)が叶います。
ちなみにティカル遺跡は、1979年に世界遺産として登録されてます。
カンボジアのアンコールワットと同じく凄い遺跡なんです。
往復送迎には宿へのピックアップも含まれていて、4時半に宿の前に迎えに来てくれるとの事だったので4時20分頃に外に出て待ちます。
東南アジアでも南米でも当然のように遅れて来るのが普通なんですが、やっぱり4時半になっても迎えは来ません。。
まあ、それは想定内。
でも、4時半を過ぎて、10分、20分と過ぎても全く来ないのでちょっと心配になり始めましたが、30分位は遅れて当たり前と自分に言い聞かせながら待ち続けました。
ドキドキしながら。。
で、30分過ぎても来なかったので、宿の人にまだ来ないけど大丈夫なのかどうかを確認したら(宿で往復送迎を手配してもらったので)、まだ4時だから4時半になれば来るよ、、、と。
メキシコから移動してきたので、メキシコとグアテマラの間では1時間の時差があったみたい。。。
メキシコとグアテマラもそうですが、メキシコとベリーズでも1時間の時差があったので、ベリーズに着いた時点から1時間ズレて時間を見ていたようです。。。
この時まで全く気づかなかった。
1時間早かったから良かったけど、もし逆だったら送迎料金が無駄になってしまったかもしれませんね。(たぶん次の便に乗ることが出来ると思いますが)
30分後に出直して、今度は正しい時間の4時半ちょっと前に外に出たら、ちゃんと4時半には迎えが来ました。
時間にルーズな国だと思ってごめんなさい。。
私が一番乗りのピックアップだったんですが、それからフローレス島をグルグル回って他の客を乗せてからティカル遺跡に出発です。
フローレス島もサンタエレナもティカル遺跡の拠点の街となってるんですが、拠点の割には遺跡まで結構遠いんですよね。。
60kmも離れてるそうです。
もっと近くに手頃な街は無いんでしょうか。
ティカル遺跡の門?の所に5:40頃到着しました。
ここから遺跡まで、まだ17kmくらいあるそうです。
門が開く6時まで暫らく待機して6時になったら再出発。
たぶん、ティカル遺跡の入場チケットもここで買ってたと思います。
入場料 150ケツァル(約2250円)。
門が開いてからかなりのスピードで飛ばして、ティカル遺跡には6:15頃到着です。
すぐに観光するのかと思ったら、入口の所にあるレストラン?で朝食タイム。
20-30分くらいはここにいたと思います。
朝食も終えて、今度こそティカル遺跡に向けて出発です。
↓ 中にはティカル遺跡の模型があって、なんとなく全体像がつかめたような。。なんとなく。
ジャングルの中にある遺跡と言うだけあって、普通にこんな道を通って行きます。
道も殆ど整備されて無くて自然のまんまって感じでした。
遺跡に着くまでは猿だとか鳥が沢山いて、ガイドの人が見つけては皆に教えてくれてました。
↓ 変わった動物ですが、「PIZOTE」って言う動物らしいです。
↓ 鳥とか。他にも猿を何回か見ました。木から木に飛び移ったり。
グラン・プラザ(グラン・プラサ)に到着です。
広々とした広場を取り囲むように、沢山の遺跡が並んでます。
特に1号神殿と2号神殿は、広場を挟んで向かい合うように並んでいて圧巻です。
↓ 1号神殿。高さ47mで、別名「大ジャガーの神殿」と呼ばれてます。
こちらは2号神殿。
似たような形ですが、38mと1号神殿より少し低いです。
1号神殿が「大ジャガーの神殿」なら、こちらの2号神殿は「仮面の神殿」と呼ばれてます。
↓ 2号神殿は上に登る事が出来て、裏に回るとこんな階段があります。
↓ おじさんが中央で長いことたたずんでました。私じゃないですよ。
↓ 2号神殿からグラン・プラザ、1号神殿を見た写真。壮快ですね。
↓ 60m以上ある遺跡なので登るのも大変。かなり長い階段です。
↓ ジャングルの中にある様子がわかりますね。右から3号、2号、1号神殿。


全部の遺跡を見ることはしませんでしたが、グラン・プラザと4号神殿を見ることが出来て良かったです。
かなり広範囲に遺跡が点在していて、全部見るとなったら大変です。
私は今回の見学で十分満足しました。
往復送迎のシステムは、行きは時間指定ですが、帰りに関しては3種類?の時間帯があって、好きな時間にシャトルの出発場所に行けば乗れると言ってました。
途中で気が変わってもっと見ていたいとなれば、遅い便で帰ってくることが可能です。
帰りの便に関しては、特に時間の予約は無しです。
ティカル遺跡は遺跡だけじゃなくて、ジャングルの中にあることもあって動物だとか鳥も沢山見ることが出来るのでお得感のある遺跡でした。
素晴らしい遺跡です。
サンタエレナ滞在目的のティカル遺跡も十分堪能したので、明日はグアテマラシティを経由してケツァルテナンゴ(シェラ)に向かいます。
夜行バスで、とりあえずグアテマラシティまで8-9時間。
ケツァルテナンゴまでは更に5時間位かかるので、また過酷な移動を頑張りたいと思います。
では、また。