2016年3月4日
こんにちは。
昨日は、予定通りティカル遺跡を見学して充実した一日でした。
サンタエレナでの滞在目的も達成したので、こちらも予定通りグアテマラシティを経由してケツァルテナンゴ(通称シェラ)へ移動したいと思います。
バスのチケットは昨日の内に手配しておいたんですが、20:00出発、8時間程度でグアテマラシティまで着く予定です。
夜に出発するので、チェックアウト後は荷物を預かっておいて貰ってブラブラしたり、宿のフロントのあたりならいても構わないと言ってくれたのでインターネットをしたりして時間を潰してました。
ただ、運の悪いことに、昼過ぎから雨が降り出してきて、すぐにやむかなと思ったら一日中ずっと降ってました。。
時間も沢山あるのでバスターミナルまでは歩いて行こうかと思ってたんですが、雨ならしょうがないのでトゥクトゥクみたいな三輪タクシーに乗ってターミナルへ向かいます。
10ケツァル(約150円)。
私が予約したバスは、MAYA DE ORO という会社?のバスです。
145ケツァル(約2175円)。
他のバス会社だと100ケツァル(約1500円)とかもあったんですが、窓口の人に聞いたらエアコン無しらしくて、実際はどうか分かりませんがボロいバスのような気がしたので止めときました。
逆に高いバスだと200ケツァル(約3200円)以上していたので、ちょうど真ん中あたりですね。
一応、エアコンは付いてるバスです。
ただ、行き先が「セントラ・ノルテ(Centra Norte)」と言うバスターミナルで、グアテマラシティの中心からだと結構距離があるところです。。
スペイン語が少ししか分からないので詳しく聞くことは出来なかったんですが、全部?のバスがセントラ・ノルテ行きだみたいな事を言ってたような言ってなかったような。。
取り敢えず私の乗るバスはセントラ・ノルテ行きなので、グアテマラシティに着いてからケツァルテナンゴ(Xela)行きに乗り換えられるのかがちょっと不安。。
MAYA DE OROとは書いてあるんですが、バスの待合室も実際に乗るバスにも「Fuente del Norte」と書いてあります。
この「Fuente del Norte」なら地球の歩き方にも載っているバスなので知っていたんですが、MAYA DE OROと言うのは会社名なのかバスの名前なのか、、分かりません。
バスが来た時は、かなりオンボロそうな外観だったので「しまった~」と思いましたが、外観とは裏腹に内装は意外と普通に綺麗だったので良かったです。
↓ 私が乗ったバス。「Fuente del Norte」と書いてあります。
サンタエレナのバスターミナルを出発した時は乗客が凄く少なかったんですが、途中で客をどんどん拾って満員まではいかなかったけど、そこそこの乗車率でした。
私の横には運良く途中まで誰も座らなかったので、暫らくの間は2シート分独占できてゆったりと。
↓ 途中で食事休憩で停まった休憩所。コンビニみたいのもあって日本みたいな休憩所です。
↓ 食堂はこんな感じ。メニューも沢山あって料理を見ながら選べました。
![グアテマラ サンタエレナからケツァルテナンゴへバス移動 【グアテマラ旅行】](https://i0.wp.com/traveldiary.tokyo/wp-content/uploads/2016/05/20160529_09.jpg?resize=450%2C338&ssl=1)
バスを降りた辺りに「FUENTE DEL NORTE」の待合室があって、ドアに「XELA」の文字があったので係の人に聞いてみたら、6時発のシェラ行きバスがあるとの事。
グアテマラシティの中心地までどうやって行こうかなぁと思ってたので、同じ場所で乗り継ぎが出来るのは良かったです。
しかも、06:00発なので、そんなに待ち時間もないし。
↓ バスの乗降口側から見た「FUENTE DEL NORTE」の待合室入口。
↓ 予定表。シェラ行きは6時と15時。6時前に着いて良かったです。
チケットも手に入れて、待ち時間の間にセントラノルテのバスターミナル内を散策してみました。
↓ トイレは有料ですが、この券売機で支払ってトイレを使うみたい。
上の写真を撮った時に、ちょっとトラブルに。。
私は何気なく券売機を撮っていたんですが、女子トイレの入口がすぐ横にあったため女子トイレを盗撮している変なおじさんに間違われてしまいました。。。
監視カメラを見ていた警備の人が私の所に来て、「今撮った写真を見せろ」と。。。
もちろん、変な写真なんて撮っていないのでお咎め無しでしたが、何で券売機なんて撮ってるんだと不思議がられてしまいました。。
日本では(ふつうは)有料でトイレに入らないし、他の国でもトイレ使用料金を券売機で支払うのを見たことがないから、、、と言う説明をスペイン語でしようとは努力したんですが、多分半分も伝わってないと思います。。
券売機の写真だけど消したほうが良いですかって聞いたら、消さなくて良いって言われたので今回のブログで使用させてもらいました。
ちょっと女子トイレの中が写っちゃってましたが。。。
変な気持ちは全くない撮影写真です。。 念のため。。
↓ ケツァルテナンゴ(シェラ)行きのバス。サンタエレナからのバスより良いクラスのバスです。
↓ そんなに変わりませんでしたが、綺麗なバスでシートの座り心地も良かったです。
セントラ・ノルテのバスターミナルを出発した時の乗客は4人だけで、グアテマラシティのバスターミナルでも4人位乗ってきたんですが、その後は客を乗せることはありませんでした。
やっぱりクラスが上のバスだと、道端で客を拾うような事はしないんですかね。
バス内はガラガラの状態でシェラまで予定通りの11:00位に到着です。(5時間)
一人1000円位の乗車運賃で5時間も走らせたので、バス会社は完全に赤字でしたね。。
↓ ケツァルテナンゴで到着した「Fuente del Norte」のオフィス。
↓ ちなみに、バスを降りた場所はここ。
グアテマラというと危ないイメージですが、バス強盗にあうこともなく無事にケツァルテナンゴまで到着できました。
暫くの間、この街に滞在してスペイン語学校に通おうかと思います。
では、また。