こんにちは。
グアテマラに入国して、まずはティカル遺跡の観光をしてきましたが、ティカル遺跡の拠点の町サンタエレナから無事にケツァルテナンゴに到着です。
グアテマラシティを経由するのでちょっと心配でしたが、セントラノルテバスターミナル内で、ケツァルテナンゴ行きの乗り換えが出来たためスムーズな移動をすることが出来ました。
途中でバス強盗にあうこともなくて良かったです。
さて、ケツァルテナンゴ(通称:シェラ)に来た目的ですが、観光ではなくてここでスペイン語の勉強をしようかと思います。
旅行者の間ではグアテマラはスペイン語学校が有名で、マンツーマンレッスンにも関わらず格安の料金でスペイン語を学ぶことが出来るんです。
もう20年近く前になりますが、以前にもアンティグアで学校に通ったことがあります。
期間は忘れてしまったんですが、、確か1ヶ月弱ぐらいだったと。。。
3週間くらいかな?
当時は一生懸命勉強したので、ほんの少しだけ単語と動詞の活用を覚えることが出来たんですが、それ以来全く勉強してないしスペイン語圏への旅行にも行ってないので、それ以来何の上達もありませんが。。
今回、また1-2ヶ月間勉強して、少しでもレベルアップできればと思います。
ケツァルテナンゴには午前中に到着したので、そのまま学校に行ってホームステイ先を紹介してもらえるかなと思ったんですが、土曜日だったこともあって学校のベルを鳴らしても誰もいませんでした。
あとから聞いた話だと、その時ちょうど停電があって、ベルを押しても電気が来てないのでならなかったんじゃないかって話でした。
私が行った時間帯には、受付の人は学校内にいたみたい。
運が悪かったですね。
ベルを押しても出てこなかったので、しょうがないのでホテルに宿泊することにしました。
ホテルはあまり調べてなかったんですが、地球の歩き方に載ってる一番安い宿の「ペンション・アンディナ(Pension Andina)」という所へ。
地図を頼りにペンションの場所に行ってみたら何も無かったので初めは分からなかったんですが、よく見るとペンションらしき建物がありました。
そこがペンションアンディナだったんですが、建物の外には何もペンション名だとかが書いてなかったです。。
↓ 少し奥の扉の所に「wifi」のシールが貼ってあるので、それらしい感じはあります。
↓ 中に入って聞いてみたら、ペンションアンディナだったので宿泊しました。
地球の歩き方にはシングルで65ケツァル(約975円)でしたが、フロント横の宿泊料金表には130ケツァルと書いてあります。
そんなに値上がったのかなと思って聞いてみたら65ケツァルとの事。
何で違う料金表を貼ってあるんですかね?
私が見間違えただけでしょうか。。。
↓ 中庭に花だとかが飾ってあって凄く綺麗なペンションでした。

部屋はシングルで、シャワーとトイレも付いてます。
そんなに広くもなく簡素な部屋ですが、清潔だし、寝るだけなら十分な部屋です。
wifiでのインターネットは可能なんですが、私が泊まった部屋は2階の端っこの方で少し奥まった所にあったので、かなり電波が弱かったです。
部屋の中で、ギリギリ繋がるって感じ。
端っこの方の部屋じゃなければ、普通に部屋でインターネットをするのは問題ないんじゃないかと思います。
取り敢えず一泊して翌日に学校に行ったら、当日中に問題なくホームステイを紹介して貰えました。
結果的に一ヶ月間そこの学校で勉強して、その後はサンペドロ・ラ・ラグーナと言うパナハッチェルの近くの街に移動してます。
学校に通ってる間は、午前中に学校に行って午後は復習したり今後の旅行予定を立てていたりで、特に観光的な事はあまりしませんでした。
食事に関しても、ホームステイをしたこともあって、日曜日以外三食はホームステイ先のおばさんが作ってくれるので、外で食事をすることも少なかったです。
※ 今回のケツァルテナンゴの街をブラブラ散策は、一ヶ月間で撮った写真の中からご紹介しています。
↓ 石畳の道で、キューバのトリニダーの時と同じく歩きづらいです。。
↓ 道に橋が架かってますが、誰も使わなさそうな橋。。
↓ 急な坂も多くて、標高が高め(約2300m)な事もあって坂の上り下りは結構疲れます。
↓ 道端で家族?で演奏。小さな子供だけどちゃんと演奏出来てました。
↓ シェラのネットカフェ。1時間2ケツァル(約30円)と格安です。
↓ ネットカフェの店内はこんな感じ。2階もあって結構広かったです。
↓ 1時間2ケツァルだけど、30分だと1ケツァルで使えました。15分もOK??
↓ 洗濯屋さん。1回洗濯してもらうのに15ケツァル(約225円)。
↓ 店内はこんな感じ。特に何キロまでってのは無かったので、この洗濯機に入る量?
↓ こちらはコインランドリーみたいな洗濯屋さん。20ケツァル(約300円)なので上の洗濯屋の方が良いですね。
↓ グアテマラ内は、民族衣装を着てる人達が沢山。家族でお出かけ?
↓ 教会の前にも民族衣装を来た女性たちが。何かのミーティング?
↓ ピニャータと言ってお祭りや誕生日の時に使う人形。中にオモチャだとかお菓子が入ってます。
トヨタの古い車が停まってました。
セリカ。
昔、サッカー選手のジーコが、トヨタカップ南米代表のフラメンゴの一員として来日した時に、MVPの商品として貰った車とたぶん同じじゃないかと思います。
懐かしいです。
40代のおじさん達なら、当時小学生とか中学生だったので覚えてる人も多いんじゃないでしょうか。
ジーコは、貰った車をちゃんとブラジルまで持って行って、現在でもその車を使ってるって話です。
もう35年位前の話ですよ。
グアテマラにもそんな前の日本車があるっていうのも凄いですね。
しかも、そんなにボロボロでもなかったし。
以上、グアテマラのケツァルテナンゴ(シェラ)をブラブラした時に撮った写真でした。
次回からは、シェラに滞在中の数少ない観光を数点紹介して行きたいと思います。
是非読んでください。
では、また。