こんにちは。
今日は、プノンペン滞在中にキャピトルゲストハウス周辺で食べたB級グルメです。
キャピトルゲストハウスの近くには多くの食堂だとか屋台があって、歩いてすぐのオルセーマーケット前にも夜になると沢山の屋台がずらっと並びます。
で、ここの屋台であれば、ショッピングモールのフードコートだとかと比べても安く食事ができちゃいます。
キャピトルゲストハウスに泊まって、周辺の屋台で食事をしてればかなり出費を抑えられるので、貧乏人の私にとってこの辺りは凄く居心地の良い場所でした。
屋台での支払いは基本的にプノンペンの通貨リエルですが、ドルで払っても1$=4000リエルで計算してくれるので、普通にドル紙幣を渡しても問題無いです。
が、大きな紙幣で払うと、お釣りが全てリエルで戻ってくる可能性が高いので、その点は覚悟しておいた方が良いかも。
ちなみに、先に両替しておけば、屋台等での両替レートよりも1%弱程度は良いレートなので多少は得しますが、ほんの1%弱位なので特に神経質になる必要もないと思います。
まずは、バインミー。
バインミーと言うとベトナムのサンドイッチとして有名ですが、カンボジアでも気軽に食べられます。
カンボジアでの実際の名前はバインミーと言うのかは分かりませんが、とりあえずバインミーで。。
切り込みを入れたフランスパンの中に肉だとか野菜を沢山いれてくれて、ソースや塩を振り掛けたら完成です。
下ごしらえは別として、非常に簡単な料理です。
注文したら1分も掛からずに食べられます。
大きなフランスパンなので一人で食べるには多いようにも感じますが、日本のフランスパンと違って中は空洞が多くてスカスカなので、食べてみるとそれ程多くも感じないと思います。
女性だったらわかりませんが、男性なら丁度良いくらいじゃないでしょうか。
料金は、5000リエル(=1.25US$=約150円)でした。
次は、食事ではないのですがエッグタルト。
この旅を出発して最初の国だった香港で美味しいエッグタルトを食べれなかったので、カンボジアで見つけたエッグタルトを食べてみました。
↓ 香港で食べたエッグタルトの投稿はこちら。
尖沙咀からスターフェリーに乗ってみた_2015年12月
カンボジアでエッグタルトを食べるとは思いませんでしたが、意外と、と言うか凄く美味しかったです。
本場の香港に負けてないです。
売ってる場所は、キャピトルゲストハウスの下にレストランがあって、その横にコンビニみたいな店があるので、そこの外に置いてあるショーケースの中で売ってます。
値段は、たったの1000リエル(約30円)。
私的には凄く好きな味だったので、滞在中は何度も食べてしまいました。
↓ 他にも美味しそうなパンが沢山ありますが、食べてないので味は分かりません。。
続いて、オルセーマーケットの周辺での食事。
これらは、主に昼食で食べました。
ボリューム的にはそんなに変わらないようにも思えるんですが、夕食の屋台よりも昼食の時の屋台の方が多少安いようにも感じます。
気のせいかも?
↓ 野菜と肉の炒めものにライス。4000リエル(約120円)。
↓ 肉と目玉焼きライスにスープ付きで4000リエル(約120円)。
↓ いんげん?と肉炒めとご飯にスープ。4000リエル(約120円)。
↓ 肉の沢山入ったカレーとライス。同じく4000リエル。トゥールスレンの近くで食べました。
次に、夜になるとオルセーマーケットの前に並ぶ屋台です。
大量の肉だとか魚を焼いていたり、チャーハンだとか焼きそばだとかを出す店が何軒も並んでます。
↓ バーベキューのお店。炭火で豪快に焼いていて周辺は煙も凄いです。
↓ 豚肉入りチャーハン。肉がゴロゴロ入ってます。スープ付き 6000リエル(約180円)
焼きそばには付いてませんでしたが、料理を頼むとスープも一緒に出てくるのが良かったです。
ちょっとしたスープですが、あるのと無いのとでは違います。
あとは、冷たいお茶も飲み放題で、わざわざドリンクを注文する必要が無かったので、その分安上がりとなりました。
カンボジアのB級グルメ_その2 に続きます。