こんにちは。
リアルタイムでは、現在カンボジアのプノンペンにいます。
毎日天気が良いですが、湿度が低いのか暑苦しさもなく快適に過ごせてます。
トゥールスレンとキリング・フィールドには以前行った事があるのですが、もう何年も前なので、今回の旅行では以前行った場所も含めてプノンペンの観光名所を回ってる最中です。
カンボジアの旅行記は、フィリピンの旅行記が終了してから書く予定ですので、是非読んで頂けると嬉しいです。
では、今回も引き続きフィリピンのバコロド旅行記です。
SMシティでブラブラとして、次は888 チャイナタウン スクウェアという聞いた事もないモールがあるらしいので行ってみました。
SMシティからそんなに離れてなかったので、かなりの強い日差しではありましたが、傘をさして頑張って歩きました。
SMシティからちょっと横道に入った所に、何店舗ものチキンの店が150m位ずらっと並んでる「マノカンカントリー(Manokan Country)」という通りがありました。
昼間だったので、営業してるのかしてないのか分からない店も多かったですが、お客が数人入ってる所もあったので、たぶん営業中だったと思います。
バコロドチキンは美味しくて有名のようですので、いつかの夕飯はここで食べてみたいと思います。
↓ マノカンカントリーから数軒離れた並びの店では、ワニの肉も食べられます。
マノカンカントリーを横目に、そのまま真っ直ぐ進んでいくと、今度は右手に「VENDORS PLAZA」と言う建物が。
中は普通の市場みたいでしたが、外で大量の魚を乾燥してる最中でした。
天日干しです。
綺麗に並べてありました。
毎日快晴で暑かったので、魚もあっという間に乾いてしまうと思います。
↓ 888 チャイナタウン スクウェアに到着です。これは裏口だったようです。。
↓ スーパーマーケットの中を通り過ぎてモールに入って行ったら、何かイベントの準備中です。
↓ 造りとして、同じような外観の店舗に色々な店が入ってました。
↓ こんな感じ。スペースの大小はありますが、外観は同じような店です。
↓ かなり美味しそうな肉だとか魚ですね。行列になるのが分かるような。
↓ ピンクの可愛らしい店舗に、可愛らしい女性達が沢山いました。
↓ 私は、久しぶりに生春巻きを食べたくなったので、ベトナム料理店で食べました。
↓ 食後のデザートもベトナムのジュースにしようか迷いましたが。
普通こういった店は、注文をしたらかなりのスピードであっという間に作り上げてしまうのですが、このお兄さんは要領も悪くてぎこちない感じで、どうやら新人さんだったようです。
↓ 途中でベテランの女性に変わってしまいました。後ろで勉強中。
↓ マンゴーシェークLサイズ。50ペソ(約125円)。タビオカ?も入ってます。
このチャイナタウン スクウェアもSMシティと同じように、道を挟んで2つの建物に分かれていて、建物を繋いでる通路がありました。
バコロドではこういった造りが流行ってるんですかね。。
↓ 中はモールの建物と違って雑多な感じで、中国っぽい雰囲気。
フィリピン バコロド旅行記、続きます。
その他の バコロド の記事は こちら 。