2016年12月31日_Vol.2
こんにちは。
前回は、フエからホイアンへバスで移動してきて予約しておいた宿にチェックインした話をしましたが、今回は夜のホイアンの街をブラブラと散策した話をしたいと思います。
ベトナムの世界遺産
ベトナムには、世界遺産は全部で8つあります。(2018年1月現在)
【文化遺産】
- フエの建造物群(1993年登録)
- 古都ホイアン(1999年登録)
- ミーソン聖域(1999年登録)
- ハノイ タンロン王国城址中央セクター(2010年登録)
- 胡朝の城塞(2011年登録)
【自然遺産】
- ハロン湾(1994年登録、2000年拡張)
- フォンニャ・ケバン国立公園(2003年登録、2015年拡張)
【複合遺産】
- チャン・アンの景観美関連遺産群(2014年登録)
となっていますが、今回は「古都ホイアン」を散策していきます。
世界遺産「古都ホイアン」を散策
古都ホイアンの世界遺産登録範囲
まず、下のマップを見てください。
世界遺産に登録されている「古都ホイアン」は、地図でチェックした「日本橋(来遠橋)」の南側にあるトゥボン川(Thu Bon River)を境に、西側はコンヌゴックホア通り(Cong Nu Ngoc Hoa)の突き当りまで。
東側は、ホイアン市場の先にあるホンジエウ通り(Hoang Dieu)、北側は、ファンチューチン通り(Phan Chu Trinh)に囲まれた範囲+α です。
特に、日本橋(来遠橋)からホイアン市場の間には多くの見所が詰まっているので、この辺をブラブラしているだけでも楽しめるんじゃないかと思います。
古都ホイアンへの入場料
世界遺産に登録されている「古都ホイアン」へ入場するにはチケットを購入する必要があります。
チケットの料金は12万ドン(約600円)で、入場券の他に観光名所21か所のうち好きな5か所に入場できるチケットが付いています。
この12万ドンと言うのは、歴史保護地区への入場料+5枚のチケットなので、もし6か所の観光名所を見学したい場合は2セット(12万ドン×2)買う必要が。。
入場料を2重で支払ってるんじゃないの?と感じてしまいますが、世界遺産の見学料としてはかなり安めの料金設定なので気にしちゃダメです。。。
あと、観光名所の入場チケット部分は、規定では24時間有効となっています。
でも、日付なんて確認していないと思うので24時間経過後も多分利用できるんじゃないでしょうか。
念のためですが、不正利用を勧めている訳ではないですよ。
素直に「日付が過ぎちゃってるんですが・・・。」と申し出ても、「そんなのいいよ。」と言われそうな気がすると言う意味です。
2~3日でじっくり観光する時は、有効期限切れのチケットを捨てる前に確認してみた方が良いです。
入場チケット部分に関しては、一滞在中有効らしい(断言はできません)ので、数日間滞在する人は、仮に5枚分のチケットを使い果たしてしまったとしても入場券の部分は大切に取っておいた方がよろしいかと思います。
キチンとした決まりがあるようでないのが東南アジアの国々なので、臨機応変に対応していかないと損してしまいますね。
↓ チケットの詳細はこちらで確認できます。
ホイアンの公式ホームページ
旧市街を散策
↓ 私が宿泊した宿 から15分くらい歩いて、やっと旧市街に到着です。
↓ 店の前にはランタンが飾ってあって綺麗。古い街並みが一段と良い雰囲気になります。
↓ あいにくの雨でしたが、日本橋(来遠橋)方面へ続く道沿いには多くのランタンが。
↓ 色とりどりのランタンが、まるで宙に浮かんでいるような幻想的な風景です。
↓ こんな綺麗な光に包まれた幻想的な場所に、おっさん一人で来るのはもったいないですね。。。
川沿いのバクダン通り(Bach Dang)にあった、さくらレストラン。
さくらだけに日本料理のレストランかと思ったけど、ホイアン料理だとかベトナム料理のレストランです。
テラス席もあるので、ライトアップされた川沿いを眺めながら料理を食べられて雰囲気が良さそうでした。
↓ さくらレストランの場所はこちら。
↓ 川沿いに船が接舷されていて、船の上で料理を食べれるみたい。プラスティックのテーブルと椅子もあって、川の上の屋台みたいな感じ?
↓ 川沿いには多くの店舗が並んでいるので、川の様子と相まって凄く綺麗。
↓ 世界遺産だろうと何だろうと、道端の屋台はたくましく営業中。
↓ 川に掛かるアンホイ橋(An Hoi Bridge)。この橋を渡るとアンホイ島です。橋の上では多くの観光客が記念撮影をしていました。
↓ 日本橋(来遠橋)を外から見るとこんな感じ。長さ18mの短い橋ですが雰囲気があって良いですね。
↓ 本来は通行するだけでもチケットが必要?らしいですが、夜だから??チケットが無くても通れました。
アンホイ島を散策
ホイアンの旧市街側からアンホイ橋を渡って、アンホイ島にも行ってみます。
↓ ここにはナイトマーケットがあって、ランタンを販売する店も沢山並んでいます。
↓ いろいろな色で、いろいろな種類のランタンがぶら下がっていて凄く綺麗。


↓ これはレストランですが、店内も店外もがランタンで装飾されていて素晴らしい。
十分歩き回ったので、今日の所は宿に戻って休むことに。
↓ 多くはありませんが、安く食事を出来る所もちょこちょこと。
↓ ブン(米麺)。30000ドン(約150円)。安くて美味しかったです。
以上、ホイアン観光初日にホイアンの旧市街をブラブラと散策した話でした。
明日も旧市街を散策したいと思います。
続きは次回です。
では、また。