2016年6月22日_Vol.1
こんにちは。
前回は、ラパスからバスと鉄道を利用してウユニまで移動して来て、ウユニへの到着時間が21:40と遅い時間だったんですが、到着後に宿探しをして「Hotel AVENIDA」と言う所に決めました。
ここは安宿として日本人には有名な宿らしくて、あらかじめ目星は付けていたんですが、他にも数軒料金を聞いてみたけどここよりも高かったので。
ウユニの街はひっそりとしていて、尚且つ凍えるような寒さだったので、粘って他の宿を探し回る気には全くなりませんでしたね。。
ウユニの夜は本当に寒いです。
↓ 「Hotel AVENIDA」の外観。安宿には見えない普通のホテルです。
↓ 日本人御用達の穂高ツアーはすぐ隣にあるので、利用する人には便利な宿だと思います。
↓ 上の写真の奥にも建物が続いていて、結構大きなホテルです。
↓ 部屋はこんな感じでシンプル。シングル、シャワー共同で40ボリ(約640円)でした。
昨日は到着してから寝るだけだったんですが、今朝は早起きしてウユニツアーの申込みに行って来ました。
私は穂高ツアーは利用せずに、宿の前辺りにあった「EXPEDICIONES LIPEZ」と言う旅行会社へ。
ツアーの料金は、言い値が150ボリ(約2400円)だったんですが、頑張って値切って120ボリ(約1920円)にしてもらって申し込み。
内容的には、どこのツアー会社も似たようなものだと思うんですが、どうなんでしょう。
ツアーに無事申し込むことが出来たので、帰りの鉄道の切符を買いにウユニ駅に行ってみたら営業時間が9時からでした。。
とりあえず時間まではウユニの街を散策です。
↓ 駅前の通りには、旅行者向けのレストランが数軒並んでます。
↓ ここは、ボリビア料理、イタリアン、中華、ベジタリアンと色々あるみたい。
↓ この2軒もピザ屋。。イタリア系が多いというか、殆どイタリアン?

次はスクレに行こうと思っていて、とりあえず鉄道でオルーロまで向かう予定だったんですが、ウユニからスクレへのダイレクトバスもあるんですね。
無いのかと思ってた。
ダイレクトと行っても、途中でポトシに寄って行くみたいですが、乗換なしに到着できるのは良いですね。
ガタガタ道を通って行くのかもしれませんが、行きは鉄道に乗ってきたので帰りはバスで行ってみることにします。
スクレ行きは結構あるんですけど、昼間の便だったり19時くらいだったりと、ウユニツアーの後に乗れるようなバスが少ない。。
スクレまでは7時間-8時間程度っていっていたので、19時発だと深夜の2時とか3時に着くことになりますよね。
何でそんな時間に着くようにしたんでしょう?

↓ 私は「6 de Octubre」と言う会社でチケットを買いました。70ボリ(約1120円)。
↓ 時間は22:00出発で、私が見つけた中では一番遅い便でした。
↓ チケット売り場内はこんな感じ。荷物も預かってくれるって言ってました。
昨日ウユニに到着したばかりですが、今日はウユニツアーに参加して、ツアーから帰ってきたらバスでスクレに向かう予定となりました。
これから宿に戻って荷物をまとめてからウユニツアーに行こうかと思います。
続きは次回です。
では、また。