2016年6月29日
こんにちは。
ラパスには現状で3路線(赤・黄・緑)のロープウェイ(ミ・テレフェリコ)があって、以前の投稿で赤と緑の路線に乗った話はしましたが、今回は3路線まとめて一日で乗って来たのでその話です。
コロンビアにあるロープウェイも、ここボリビアのロープウェイも、市民の足として利用しているロープウェイなので観光者向けの施設という訳ではないんですが、それでもロープウェイから見る景色は凄く綺麗なので、今回私は観光として利用させていただきました。
ガイドが付いて集まった旅行者でロープウェイに乗るツアーと言うのもあるようですが、わざわざツアーに参加しなくても自分でロープウェイに乗れば一路線3ボリ(約48円)だけなので安くて良いです。
ツアーがいくらするのかは知りませんが。。
昼前に宿を出て、まずはバスチケットを買いにバスターミナルへ。
明日はコパカバーナに移動しようと思ってます。
↓ ラパスのバスターミナル。右端の黄色い建物がバスターミナルです。
ラパスからコパカバーナへのバスは、チチカカ(Titicaca)社のバスチケットを買ったんだけど、全く値切ることは出来ず25ボリ(約400円)でした。
バスの出発時間は通常であれば8時なんですが、翌日にデモが予定されているらしくて、デモ行進で道が通行止めになってしまったら困るとの理由で、通常よりも30分早い朝の7時半に出発すると言われました。。
出発が7時半なので、7時にはターミナルに集合。。
明日は早起きしないといけません。。。

↓ 前回来た時もデモ行進をしてたけど、ラパスではデモが多いんですかね?
↓ 以前ラパスで見たデモ行進よりは全然小規模だけど、それでも結構な人数。
↓ ロープウェイに乗る時の混雑は全くなかったので、あっという間にエル・アルトに到着。4095m。
↓ 夜の景色もいいけど、昼間の景色も素晴らしい。雲がすぐ近くにあって触れちゃいそう。
↓ 赤色のケーブルカー駅のすぐ横に、青色のケーブルカーも建設中でした。
↓ おばプロ会場方面へ歩いて行ったら、一段と眺めの良さそうな場所が。
↓ いいですね~。良い眺め。天気も良いし気持ちが晴れ晴れします。
エル・アルトの街をブラブラと見学しながら黄色のロープウェイ方面へ向かいました。
エル・アルトも危険と言われてますが、私の歩いた時の感じでは特に問題なさそうでした。
市場のように人混みになってるほどでもないので、普通に注意さえしてればスリにあうこともなさそうだし。
店も沢山あって活気のある街です。
ただ、私が歩いた所はそれ程でもなかっただけで、エルアルトの街は広いので別にもっと危険な場所があったのかもしれません。
↓ オベリスコ広場という所の前にあった教会?。変わった建物ですね。
↓ 黄色のロープウェイ駅に到着。赤の路線からは結構離れた所にあるので歩きだと大変。



↓ 途中で警察か軍隊?のトレーニングをする施設の上を通ります。
↓ ここで緑路線に乗り継ぎます。路線が変わるので別途3ボリ(約48円)。。
↓ この路線は以前もご紹介しましたが、月の谷と似たような山が沢山あって景色が良いです。

↓ 以前来た時は気付かなかったんですが、ここにもこれが。3267m。
帰りは、この緑のロープウェイを降りて200-300mくらい歩いた所にある、バリビアン通り(Avenida Ballivian)からコレクティーボに乗って帰りました。
サンフランシスコ教会まではダイレクトで行けて2.6ボリ(約42円)。
車内に運賃表(距離によって2ボリか2.6ボリ)が貼ってあったので、ボラれることもないかと。
距離にして10kmくらいあるんですが、それだけ乗っても2.6ボリで行けちゃうのは安くていいです。
以上、3か所のロープウェイを乗り継いでブラブラとしてきた話でした。
では、また。