ポル・ポト クメール・ルージュの大量虐殺 キリング・フィールド
こんにちは。 今日も引き続き、プノンペン郊外のチュンエク村にあるキリング・フィールドです。 ↓ 前回までの投稿はこちらからどうぞ。 6年ぶりにキリング・フィールドへレンタルバイクで行ってきました キリング・フィールドの慰…
こんにちは。 今日も引き続き、プノンペン郊外のチュンエク村にあるキリング・フィールドです。 ↓ 前回までの投稿はこちらからどうぞ。 6年ぶりにキリング・フィールドへレンタルバイクで行ってきました キリング・フィールドの慰…
こんにちは。 昨日に引き続き、プノンペン郊外のチュンエク村にあるキリングフィールドです。 入場券を買ってオーディオガイドも借りる事が出来たので、中を見学していきたいと思います。 まず、キリング・フィールドに…
こんにちは。 カンボジア プノンペンにあるキリングフィールドへは以前行ったことがあるんですが、トゥールスレン同様、今回の旅行で再度行ってみることにしました。 ↓ 以前、キリング・フィールドに行った時の話はこちら。 海外旅…
こんにちは。 昨日に引き続き、カンボジアのプノンペンにある「S21(トゥールスレン)」に行った時の話です。 ↓ 以前の投稿はこちら。 海外旅行回顧録_カンボジア その4_トゥールスレン虐殺犯罪博物館 ポルポト率いるクメー…
スポンサーリンク
こんにちは。 数年前にカンボジアのプノンペンにある「S21(トゥールスレン)」に行った時の話を以前しましたが、今回の旅行で再度訪れてみました。 ↓ 以前の投稿はこちら。 海外旅行回顧録_カンボジア その4_トゥールスレン…
今日は、シェムリアップの、主にアンコール遺跡で見かけた子供達の写真を紹介したいと思います。 カンボジアは、1953年にフランスから独立後のシハヌーク国王統治時代、1970年から1993年までの内戦と、1993年に民主政権…
シェムリアップには、アプサラダンスを楽しみながら食事が出来るレストランが沢山あって、私も以前シェムリアップに行った時に見に行ってきました。 アプサラダンスは、カンボジアの伝統舞踊で、「天女の舞」という意味だそうです。 こ…
昨日は、キリングフィールドの写真を紹介しましたが、今日は、そのキリングフィールドに移る前に拷問・処刑が行われていた、政治犯収容所のS21(トゥール・スレン)です。 現在は、トゥール・スレン虐殺博物館(Tuolsleng …
スポンサーリンク
今日は、2009年にプノンペンのキリングフィールドに行った時の写真です。 カンボジアでは、1975年から1979年の4年足らずで、ポルポト政権下で200~300万人の大量虐殺がありました。 人口800万人程度なのにですよ…