川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

2016年9月21日_Vol.3

こんにちは。

引き続きバガン遺跡を見学して回った話です。

 

Shwe Lake Too 寺院

読み方は、「シュエレイクトゥー」なのか、「シュエライキトゥー」なのかはわかりません。。。

4travelのサイトには、「シュエライキトゥー(Shwe Laik Tu Temple)」と書いてあったのでそれが正しいのかもしれません。。

でも、現地にあった案内板のスペルは「Shwe Lake Too」だったんですよね。。

 

↓ Shwe Lake Too への案内板。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ Shwe Lake Tooの外観はこんな感じ。私が行く少し前(8月24日)に、ミャンマー中部の「チャウ」と言う所を震源としたマグニチュード6.8の地震があり、その影響でこの寺院の尖塔部が崩落してました。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

木造建築はやっぱり良い

↓ 前日にも来ましたが、またここに来てしまいました。木造の住居なのか寺院なのかは分かりませんが、趣のある建物です。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ 木造の建物の裏側にいた馬。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ 反対側から見るとこんな感じです。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ すぐそばにあった民家。高床式の住居。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

ブーパヤーの仏塔

↓ 入口はこんな感じ。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ BUPHAYAと書いてあるので間違いありません。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ 小さくて可愛らしい仏塔が、川を見張ってるかのように建っています。釣り鐘型の面白い形です。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ 電飾でチカチカした仏像がありました。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ このブーパヤーのすぐ下にリバークルーズの船着き場があって、沢山の船が並んでます。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ 作業中のおじさん。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

ミンガラゼディ・パゴダ

続いては、ミンガラゼディ(ミンガラーゼディ)・パゴダ。

バガン王朝最後の仏塔だそうです。

 

↓ Minga Lar Ze Diミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ 三段のテラスの上に釣り鐘形の塔が建ってます。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ 以前は上に登れたようですが、現在は階段の所に柵が設けられていて入れなくなっていました。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ メキシコには至る所に不気味な人形がぶら下がっている人形島と言う場所がありますが、小さいけどここにもありました。。。たぶんお土産物屋ですけど。。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

バガンの小学校を見学

↓ 道沿いにあったよく分からない建物。バス停? 休憩所??ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ 小学校があったのでちょっとだけ覗いてみました。建物の中では生徒が勉強中。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ これも学校の校舎です。涼しそうで良いですね。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ 学校のすぐ横で何かを建てていましたが、新校舎なのか単なる住宅建設なのか。。。ちなみに手前側は学校のグランドです。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ グランドの片隅での青空教室。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

ナガーヨン・パヤー

地球の歩き方にはナガーヨン寺院と書いてあったんですが、現地の石碑には「NAGAYON GUPHAYA」となってたのでナガーヨン(ナガヨン)・パヤーと呼びます。

GUPHAYAとなってるのでパヤーと違うような気もしますが、、、よく分からないのでパヤーで。

 

↓ ナガーヨン(ナガヨン)・パヤーの外観はこんな感じ。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ 入口の所にあった石碑には「NAGAYON GUPHAYA」と書いてあります。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ 堂々としていて立派なパゴダです。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ 中に入って行ったら、奥に金色に輝く物が。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

↓ 金色の仏像が3体安置されていました。ミャンマー  川岸でたたずむブーパヤーにある面白い形の仏塔【バガン】

 

パヤー(パゴダ)と寺院の違いって何?

まず、何とか・パヤーとか、何とか・パゴダと言いますが、パヤーとパゴダは同じ意味で日本語で言うと仏塔となります。

で、パヤー(パゴダ)と寺院の違いは、簡単に言うと外から拝むか内部で拝むかの違いだそうです。

拝む対象物が外にあるか内部にあるか。

パヤー(パゴダ)は、仏塔に対して拝んでいます。

仏塔内には仏陀の遺骨だとかが納められていて、内部には入ることが出来ないので外から拝む形になります。

続いて、寺院は、何に拝むかと言うと、内部にある仏像に対して拝みます。

仏像は建物の中に安置されているので、建物の内部に入って行って拝む必要があります。

そういった場所の事を寺院と言うらしいです。

ちなみに、パヤー(パゴダ)には僧侶は住んでないけど、寺院には僧侶が住んでいると言う違いもあるらしい。

となると、上で紹介したナガーヨン(ナガヨン)・パヤーは、内部に仏像があったので寺院のような気もするんですけど。。。

でも、石碑にはパヤーと書いてあるし。。。

難しいです。。。

 

バガン遺跡散策はまだまだ続きます。

続きは次回です。

では、また。