2016年9月22日_Vol.2
こんにちは。
引き続きバガン遺跡見学です。
遺跡を回るために電動バイクをレンタルしたんですが、なかなか良い乗り物ですね。
電動バイク(e-bike)と言うと、パワーも無くてスピードも遅いと言うイメージだったけど、原付と同じくらいのスピードは出るし、多少の坂であればパワー不足を感じることも全くありません。
エンジン音も無くて静かだし、スクーター同様にスロットルをひねれば走り出すので凄く簡単。
誰でも運転できると思います。
ただ、構造的に、スロットルを回した後、ブレーキを放した時に初めて通電?するようなので、スロットルを思いっきり回してからブレーキを放すと急発進してしまうので注意が必要かも。
普通のバイクのように、スロットルの回し具合によってエンジン回転数が上がっていく感覚がないので、おかしいなぁと思ってどんどんスロットルを回していってしまうと。。。
遺跡の駐車場で思いっきり転倒していた女性を見掛けたので、レンタルする時は予め構造は理解しておいた方が良いかと思います。
ブレーキを放したら電気が通って走り出すという事を知ってれば全く問題ないです。
タビニュ寺院
まずは、前回のアーナンダ寺院を見学後に見掛けたタビニュ寺院。
横を通っただけで内部には入りませんでした。
高さが65mもあって、バガンでは一番高い寺院だそうです。
地震の影響はそれ程なかったけど、9月から入場禁止になったと言う情報を見掛けました。
が、この写真を見る限りでは中に入れそうな雰囲気で、なんで入らなかったのかは不明です。。
記憶にございません。。
シュエグーヂー寺院
続いて、シュエグーヂー寺院です。
シュエグーヂー寺院はちゃんと写真もあるので内部まで見学しました。
シュエグーヂーとは、「偉大なる黄金の洞窟」を意味するそうです。
↓ 内部には大きな金色の仏像が鎮座していて、女性の方がお祈りをしていました。
↓ お城のような建物もよく見えます。黄金王宮と王宮考古博物館です。
残念ながら、建物内には落書きが沢山。
見た所、ミャンマー語の文字が多いです。
ミャンマーでは普通なのかもしれませんが、日本人にはこういった落書きをして欲しくないです。
現代の日本人はそういった事に関して、神経質なほど承知してるので多分そんな人はいないと思いますが。。
大衆食堂での昼食
↓ ちょっと遅い昼食をこちらの食堂で。至って普通の食堂ですが、私的には高級レストラン並みです。ちょっと奮発してしまいました。
↓ 定番のチャーハンだとか焼きそばが1200チャット(約110円)程度と微妙に高めの料金設定。
↓ サラダ類は1000チャット(約90円)程度。ドリンク類は500チャット(約45円)前後です。
↓ この食堂は、安い店ですが絵が飾ってあったりして、店内も小綺麗で良かったです。
↓ ここにも落書きが沢山!! と思ったけど、これは店内だから全く問題ないですね。
↓ まずはダゴンビール。1500チャット(約135円)640mlです。
↓ 続いてフライドヌードル。1200チャット(約108円)。野菜もたっぷり。
続いてヌードルスープ。。
何を勘違いしたかダブルでヌードルを頼んでしまいました。
小さな野菜スープをイメージして頼んだと思ったんですが。。
それにしても何処にでもあるヌードルスープと言う名前なので、間違えるなんて大ボケですね。
何か考え事をしてたんだと思います。。。
お腹いっぱい。
↓ ヌードルスープ。麺はフライドヌードルと同じでした。1000チャット(約90円)。
バガンの両替所
私はヤンゴンで両替しておいたのでバガンで両替する必要はなかったんですが、バガンで両替所を見掛けたのでご紹介。
100ドル紙幣であれば非常に高レートです。
殆ど仲値での交換でした。
何も気にせずに両替できますね。
ちなみに日本円の表記はなかったです。
ユーロ、シンガポールドル、タイバーツも両替できるようですが、やっぱりUSドルがダントツに両替率が良いので、ミャンマー旅行の際はドル紙幣を持っていくのが良いかと思います。
ピン札で。
アロー タッピィ パヤー
続いて、アロー タッピィ パヤー( Alo Taw Pyi Paya)と言うパゴダに入ってみました。
ガイドブックには載っていなかったんですが、地元では有名なパゴダの一つのようです。
↓ 中に入るとこんな建物が。小さい建物ですが、金色で豪華な感じ。
内部の様子はこんな感じ
↓ 内部はこんな感じ。内部に入れるってことは寺院のような気もしますが、細かい所は気にしないようにします。
パゴダにのぼる
↓ すぐ横にあったパゴダ。これは寺院じゃないのは間違いないです。
↓ パゴダに上っても大丈夫のようだったので上ってみました。上から眺めるとこんな。
パゴダ内に出現したイケメンたち
パゴダから降りてきたら、派手な雰囲気の若者たちが沢山いて撮影をしていました。
「MISTER SOUTHEAST ASIA」と書いてあったので、ミスター東南アジアのミャンマー代表候補生か何かでしょうか。
どう見ても私よりイケメンはいるようには思えませんでしたが、ミャンマーにしては頑張ってると思います。
↓ ミスター東南アジアミャンマー代表?候補の人達。いい男ばかりでした。。
↓ 全員で集合写真。この中で選ばれるのは一人だけなんでしょうか。
いい男ばかり沢山いて、自分の不細工さが目立ってしまうので、アロー タッピィ パヤーから逃げ出して他の場所に向かう事にしました。
↓ アロー タッピィ パヤーを出た所に牛を連れて餌を食べさせている人がいました。
バガン遺跡見学はまだまだ続きます。
では、また。