2016年6月14日_Vol.1
こんにちは。
前回はナスカからアレキパに移動して世界遺産「アレキパ市の歴史地区」を少しだけ散策しましたが、宿に戻って夜まで少しだけ休憩するつもりが、いつの間にか寝てしまって起きたのが翌日の朝4時。。。
という所で終わったので、今回はその続きで朝起きたところからです。
アレキパ市内は白壁の家が沢山あって綺麗な街でしたが、あまり私の好きな雰囲気ではなかったので1泊だけしてプーノに移動する事にしました。
アレキパの街を散策後に、朝まで眠ってしまったこともあって大急ぎで支度をしてバスターミナルに向かいます。
アレキパからプーノは、バスだと約6-7時間。
バスで行けば安いんですが、プーノには初めて行くので極力早めに到着したいと言う事もあって、料金はちょっと高いですが15人程度乗れるミニバス(シャトルバス?)で行くことにしました。
これだと4-5時間位で着くそうです。
アレキパ市内からは、行きと同様にコレクティーボでバスターミナルまで行ったんですが、ミニバス乗り場はバスターミナルの前を通ってる広い通り沿いにあって、大きな声で「プーノ、プーノ」と叫んでる人がいたので、その人からチケットを買いました。30ソル(約1000円)。
チケットを買う時に何時に出発するのか聞いたら、南米でも東南アジアでもよく耳にする「もうすぐ」、、、と言う返事だけなので、まあ待つしかありません。。
↓ 乗り場からちょっと歩いた所にあった待合室。ここで暫く待ちました。
30分程度待ってやっと出発するらしくて、また乗り場まで歩いて行きます。
ところが、乗り場に行ってみると普通のワゴン車に乗れと。。
どうやら人数が集まらなかったので、上の写真のフォルクスワーゲンの車ではなくてワゴン車で行くみたい。。
ワーゲンの車は座席が独立していてゆったりと座れるんですが、その車はキツキツに一列3人詰め込むような車だったので助手席に座らせてもらえるように頼んだんですが、先にチケットを買った人が優先だからダメでした。。
窮屈な状態で4時間も5時間も乗ってるんだったらオンボロバスの方がまだましだと思ったので、時間が無駄になってしまいましたがコレクティーボはキャンセルしてバスに変更です。
↓ すぐ横にあるバスターミナルに行って、一番早く出発すると思われるバス会社でチケットを購入。
チケットは15ソル(約500円)で、一番前の席が空いてると言うので一番前の席にしてもらおうかと思ったんですが、それだと20ソル(約670円)とか言ってきました。。
「何で一番前だと20ソルなの?? 15ソルにしてよ」と言ったけどダメだったので、違うバス会社にも料金を聞きに行こうとしたら、急に態度が変わって「OK OK」だって。。
一番前の席は運転席の上階にあって景色もよく見えるので、観光客に席を割り振ってちょっと高く売りつけてるんでしょうか。
↓ バスチケット。一番前の席でも料金は変わらず15ソルで買えました。
↓ ターミナル使用料は2ソル(約67円)。アレキパ内のバスだと1.5ソルのようです。
↓ ターミナル使用料を払ったら、バスチケットにホチキス止めしてくれました。
9時に出発する予定だったんですが、9時半頃にやっとバスがターミナルに入ってきたのでバスに乗り込みます。
↓ 私が乗るバスはこれ。あまり綺麗なバスじゃないけどしょうがない。。
バス内は、普通の安いバスと同じでしたが、シートがホコリだらけ。
手でシートを叩くとホコリがかなり舞ってました。。
↓ 私の席はこちら。最前面で前はすぐ窓になってるので景色もよく見えます。
バスに乗り込んで30分以上してからプーノに向けて出発。
出発予定時刻よりも1時間以上遅れてますが、南米時間にしてみたらかなり早く出発できたんじゃないかと思います。。。
出発してからは順調に走り続けて、標高が上がり始めてから20分くらいの間に約800mも変化してます。
アレキパの標高は約2400mですが、もう3200m地点。
ちなみに、プーノの標高は3850mなので、まだまだ標高が上がっていくことになります。
↓ バスが出発してからの標高グラフ。20分間で2500m→3217mへ。
※ 上のグラフは座標の数値がそれぞれ違っています。
バスでの移動中に車内で座ってるだけでも息苦しい感じ。
今まで旅行してきた都市の標高は以下になるんですが、今回のプーノは約3850mなのでダントツで標高が高い街になります。
- ボゴタ 約2640m
- メデジン 約1540m
- イピアレス 約2900m
- キト 約2850m
- グアヤキル 約4m
- クエンカ 約2500m
- リマ 約150m
- ナスカ 約580m
↓ 途中の道は、何も無いただただ広い場所を通って行きました。

プーノでは2泊して、プーノの次はボリビアのコパカバーナに行く予定です。
バスでの国境越えになります。
あと、ボリビアを旅行した後は、またペルーに戻ってきてクスコに向かう予定なので、バスチケットの下調べをしときました。
ボリビアから直接クスコに向かうかもしれませんが、たぶんプーノを経由してクスコに行くと思うので。
↓ コパカバーナ行きのバスはこの「tourPERU」で行こうかと思ってます。
↓ パンフレットもあって、パンフレット通りの設備であれば凄くいいかも。

さすがに標高が4000m近いと息苦しさもあるし、空気が薄いことを今までの街以上に実感できますね。
慣れるまではゆっくりと行動しないと。。
これから街中に向かって宿探しをしたいと思います。
続きは次回です。
では、また。