2016年12月17日
こんにちは。
今日は朝から自転車をレンタルしてタート・ルアンに行ってきました。
タート・ルアンと言うのはラオスを代表する仏塔で、ビエンチャンではパトゥーサイ(凱旋門)と並んで有名な観光スポットなので、多くの旅行者が訪れる場所です。
ビエンチャンに行ったら、とりあえずパトゥーサイとタート・ルアンは外せないんじゃないでしょうか。
11月には1週間に亘って行われる「タート・ルアン祭り」もあるらしいんですが、私の旅行した12月には既に終了してしまっていたので、今回は残念ながら祭りを見学することは出来ませんでした。。
何でも、ラオス中の僧侶がビエンチャンに集まってきて早朝には托鉢も行われるそうで、ルアンパバーンで見たものよりも大規模の托鉢が見学できるのであれば非常に興味があります。
次回、機会があれば見学してみたいですね。
レンタサイクルでタート・ルアンへ
自転車は宿のすぐそばにあった店でレンタルしました。
24時間借りて10000キープ(約140円)です。
ルアンナムターで借りた時には、ペダルが取れてしまうというアクシデントがあったのでちょっと心配でしたが、今回借りた自転車は見た目はポンコツだけど頑丈そうな自転車だったので安心です。
↓ 今回レンタルした自転車はこちら。かなり使い込まれているポンコツ車。
タート・ルアンの場所
タート・ルアンの場所は、中心地からちょっと離れた所にありますが、それほど遠くもないので自転車があれば簡単に行けます。
パトゥーサイからだと2.5kmくらいの距離なので、歩いてでも行けないことはないんですがちょっと遠いですね。。
ちなみに、ナンプ広場からだと4km程度です。
↓ タート・ルアンの場所。
まずは朝食
途中にあった屋台で朝食です。
↓ 小汚い屋台ですが、親切そうなおばちゃんが麺を作ってくれました。
↓ 麺。15000キープ(約210円)。昨日の夜に食べた屋台のラーメンと同じ値段。。味の方は、まあ、普通に美味しかったです。
朝食を食べた後は頑張って自転車をこいでタート・ルアンへ向かいます。
↓ 日本で言うトトと同じようなサッカーくじの販売店。世界中の試合が賭けの対象になってるようです。
タート・ルアンに到着
途中からは軽い上り坂だったので疲れましたが、やっとタート・ルアンに到着です。
仏塔がポツンとあるのではなくて、周辺は広場になっているので気分の良い場所でした。
↓ 外から丸見えではありますが、一応内部に入って行くこともできます。
↓ 営業時間は08:00-12:00と01:00-04:00で、12:00-13:00の1時間は昼休憩のようです。
↓ 入場チケットはこんなの。ラオス人は2000キープ(約28円)だけど、外国人の入場料は5000キープ(約70円)。
↓ 綺麗な黄金色の仏塔が輝いています。外からでも大部分が見えるので「中には入らなくてもいいかなぁ?」とも思いましたが、間近で見た方が一段と迫力がある仏塔です。
↓ 仏塔の周辺はこんな感じで、ぐるっと一周歩けるようになってます。
↓ すぐ横には仏像がある建物もあって、ラオス人の人たちがお祈りをしていました。
![ラオス ラオスを代表する大仏塔「タート・ルアン」に自転車で行ってきた](https://i0.wp.com/traveldiary.tokyo/wp-content/uploads/2017/09/20170927_17.jpg?resize=346%2C520&ssl=1)
周辺の建物を見学
タート・ルアンの仏塔だけではなくて、周りには立派な建物が並んでます。
↓ 音楽で呼び込みのような事をしていて、ラオス人たちが呼び込み?の先導に続いて寺院の中に入って行きます。
↓ 僧侶の人たちの前にはペットボトルのドリンクも置かれていて、リラックスした雰囲気でした。
↓ 中央の豪華な椅子に座っていた僧侶。優しそうな普通のおじさんですが、偉い人なんですね。
↓ 内容は分かりませんが、沢山の絵が壁一面に。何かストーリーがあるんでしょうね。
↓ タートルアン広場の敷地?からは出て、すぐ横の場所にあった涅槃像。
↓ 涅槃仏は、足の裏一杯に模様が描かれている物が多いですが、これはシンプルに丸い模様が一つずつあるだけ。
![ラオス ラオスを代表する大仏塔「タート・ルアン」に自転車で行ってきた](https://i0.wp.com/traveldiary.tokyo/wp-content/uploads/2017/09/20170927_35.jpg?resize=520%2C346&ssl=1)
↓ 広場の端っこにあった白い建物。グーグルマップでは「War deads monument」となってるので、戦没者に対する何かだと思います。
↓ 残念ながら立ち入り禁止だったので近くまでは行けませんでした。。
タート・ルアンは、ラオスの紙幣の図柄にもなっているような仏塔で、よく整備もされていて綺麗な建物なのでビエンチャンを訪れた際には是非見学に行ってみてください。
以上、レンタサイクルでタートルアンを見学に行った話でした。
では、また。