40代 気ままな 世界旅日記

  • ホームHome
  • はじめにAbout
  • お問い合わせContact
menu
  • ホームHome
  • はじめにAbout
  • お問い合わせContact
  • キューバ

    カジェホン・デ・ハメルは奇抜なアートストリート 【キューバ旅行】

  • キューバ

    ハバナでサーカス鑑賞 【キューバ旅行】

  • キューバ

    「老人と海」の舞台コヒマル_ヘミングウェイ記念碑 【キューバ旅行】

  • キューバ

    キューバ唯一の「電車」 ハーシー鉄道(電鉄)で郊外まで 【キューバ旅行】

  • キューバ

    7月26日モンカダ兵営博物館の壁に凄まじい銃痕 【キューバ旅行】

  • キューバ

    夜になると一段と輝きを増すハバナの街並み 【キューバ旅行】

フランス

パリで見掛けたイカサマ賭博_こんなのに騙されちゃダメですよ

2019.08.17 nobuo246

2017年1月28日 こんにちは。 久しぶりの更新となりました。 前回は、パリの凱旋門に行った時の話をしましたが、今回はパリ旅行最終日の話です。 2017年1月17日から2週間の旅行でしたが、あっという間に時間が過ぎ去っ…

フランス

エトワール凱旋門_屋上テラスからの眺めはこんな感じ

2019.06.29 nobuo246

2017年1月27日_Vol.4 こんにちは。 前回は、ノートルダム大聖堂からルーブル美術館までブラブラと歩いて行った話をしましたが、今回は凱旋門に登った話です。 凱旋門と言えばフランスのパリにある凱旋門「エトワール凱旋…

フランス

ノートルダム大聖堂からルーブル美術館までブラブラと歩いてみた

2019.06.14 nobuo246

2017年1月27日_Vol.3 こんにちは。 久しぶりの投稿となりました。。 前回は、今となっては火災で大部分の屋根や尖塔が燃えてしまったノートルダム大聖堂を見学した話をしましたが、今回はノートルダム大聖堂からルーブル…

フランス

炎上したノートルダム大聖堂_2年前はこんなだった【パリ】

2019.05.10 nobuo246

2017年1月27日_Vol.2 こんにちは。 つい先日、フランスのシンボルとも言えるノートルダム大聖堂が炎上し、高さ約90mもある大きな尖塔が崩れ落ちた映像をご覧になった方も多いかと思います。 石で造られた建物なのに何…

フランス

モンマルトルの丘の上にそびえ立つサクレクール寺院を見学【パリ】

2019.04.22 nobuo246

2017年1月27日_Vol.1 こんにちは。 前回は、チェコのプラハからパリに移動してきて、エッフェル塔と凱旋門を見学した話をしましたが、今日は移動翌日にパリ市内をブラブラと観光した話です。 まずは、サクレクール寺院へ…

フランス

生まれて初めてのパリで定番のエッフェル塔と凱旋門を見学

2019.03.30 nobuo246

2017年1月26日_Vol.2 こんにちは。 前回は、チェコのプラハからフランスのパリに飛行機で移動した話をしましたが、今回はパリへ到着した日に少しだけ観光をした時の話をしたいと思います。 シャルル・ド・ゴール空港に到…

チェコ

チェコ・プラハのヴァーツラフ・ハヴェル国際空港の「ERSTE PREMIER LOUNGE」

2019.03.08 nobuo246

こんにちは。 今日は、私が各国を旅行していた時の楽しみの一つだった、プライオリティパスラウンジのご紹介です。 2017年1月27日にチェコのプラハからフランスのパリへ移動した時に利用しました。 チェコ・プラハのヴァーツラ…

チェコ

チェコ航空に乗って プラハ ⇒ パリへ移動

2019.02.28 nobuo246

2017年1月26日_Vol.1 こんにちは。 今日は、チェコのプラハからフランスのパリに飛行機で移動した話です。 プラハとパリ間はだいたい850km位で、日本で言うと東京から九州や北海道に行くのと同じくらいの距離。 バ…

チェコ

冬のペトシーンの丘は一面の銀世界_ケーブルカーに乗って行って来た

2019.02.18 nobuo246

2017年1月25日 こんにちは。 今日は、プラハ最終日。 ペトシーンの丘に行って来た話です。 ちなみに、「Petřín」と書いて「ペトシーン」と読むみたい。 ペトシーンの丘はプラハの街中にあって、プラハ城からも近いので…

チェコ

プラハでリバークルーズ_川から眺めたカレル橋はこんな感じ

2019.02.01 nobuo246

2017年1月24日_Vol.2 こんにちは。 前回は、天文時計塔に上って高い所からプラハの街並みを眺めてきた話をしましたが、引き続いてヴルタヴァ川のリバークルーズに向かいました。 前もって予約しておいた訳ではなくて、旧…

チェコ

プラハの天文時計塔からの景色は素晴らしかった

2019.01.17 nobuo246

2017年1月24日_Vol.1 こんにちは。 今日は、プラハの天文時計塔に上ってきた話をしたいと思います。 プラハを観光中、旧市街広場には何度も訪れて旧市庁舎にある時計塔のからくり人形を見学したりしましたが、今度は下か…

チェコ

クトナーホラ旧市街から鉄道に乗ってプラハ本駅へ【チェコ】

2019.01.12 nobuo246

2017年1月23日_Vol.5 こんにちは。 前回は、聖バルバラ教会を見学した話をしましたが、これでクトナーホラ観光も終えてプラハへと戻って行きました。 聖バルバラ教会は、プラハからダイレクトで来れる「クトナーホラ本駅…

チェコ

ステンドグラスと壁画が美しかった世界遺産「聖バルバラ教会」

2019.01.11 nobuo246

2017年1月23日_Vol.4   こんにちは。 前回までは、クトナーホラのセドレツ地区にある骸骨だらけの礼拝堂「セドレツ納骨堂」と、屋根裏の通路を歩く事ができた「聖母マリア大聖堂」を見学した話をしました。 …

チェコ

大聖堂の天井裏はこんな感じ_クトナーホラの聖母マリア大聖堂

2019.01.08 nobuo246

2017年1月23日_Vol.3 こんにちは。 前回は、世界遺産のクトナーホラ観光をスタートして、まずは人骨アートが楽しめる?セドレツ納骨堂を見学した話をしました。 今回は引き続き、セドレツ納骨堂のすぐ近くにある「聖母マ…

チェコ

1万人の人骨が舞う!!セドレツ納骨堂の骸骨アート【チェコ】

2019.01.06 nobuo246

2017年1月23日_Vol.2 こんにちは。 前回は、プラハから鉄道に乗って世界遺産の街クトナーホラへ。 クトナーホラ駅に到着してから、トボトボと「聖母マリア大聖堂」まで歩いて行った話をしました。 今回は、聖母マリア大…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 48
  • >

スポンサーリンク

プロフィール

管理人 : ノブ
40代で会社を辞めて、今までずっとやりたいと思っていた長期旅行に出掛けました。 会社員時代は休暇を利用しての旅行でしたが、今回は1年以上期間をかけて、ずっと行ってみたいなぁと思っていた南米方面を中心にインド、東南アジア辺りを回っています。 世界一周ではありません。。。

関連記事

自由な旅を演出する格安航空券

ブログ内検索

楽天でお得にお買い物

月別アーカイブ

カテゴリー

  • はじめに (1)
  • 日常 (7)
  • 旅行準備 (14)
  • 日本 (6)
  • 中国 (29)
  • 香港 (8)
  • 韓国 (7)
  • フィリピン (74)
  • タイ (38)
  • カンボジア (60)
  • ベトナム (55)
  • ラオス (25)
  • ミャンマー (37)
  • マレーシア (5)
  • インドネシア (37)
  • インド (45)
  • アメリカ (5)
  • キューバ (55)
  • メキシコ (19)
  • ベリーズ (1)
  • グアテマラ (23)
  • エルサルバドル (2)
  • パナマ (1)
  • コロンビア (33)
  • エクアドル (19)
  • ペルー (41)
  • ボリビア (20)
  • スペイン (10)
  • チェコ (21)
  • フランス (6)
  • ロシア (1)
  • 時事ネタ(海外) (4)
  • 未分類 (4)

本日の為替レートはこちら

提供: ja.exchange-rates.org

ホテル・宿を検索する

目的地

チェックイン日

土 01 4月 2023

チェックアウト日

日 02 4月 2023
Booking.com

人気記事

  • バラナシで有名な「ブルー・ラッシー」と「ババ・ラッシー」
  • アグラ ⇒ バラナシ_インド鉄道 カオスなスリーパークラスで
  • 世界遺産「ナスカの地上絵」をミラドールから見学
  • エトワール凱旋門_屋上テラスからの眺めはこんな感じ
  • トゥールスレン虐殺犯罪博物館 【カンボジア】
  • グアダルーペ寺院の奇跡のマント【メキシコシティ】
  • バンビエン ⇒ ビエンチャンへ移動してから宿探しとか【ラオス】
  • セブ刑務所(CPDRC)の囚人ダンス 【ダンス映像_1】
  • LCC ビバ・アエロブスでメキシコシティ ⇒ ティファナへ移動
  • 陸路国境越え_ハートレック(タイ)⇒ コッコン(カンボジア)

©Copyright2023 40代 気ままな 世界旅日記.All Rights Reserved.